FSC認証(森林認証)紙を採用
当社は森林の環境保全に配慮し、持続可能な環境への取組みとしてFSC認証紙を採用しています。
FSC認証(森林認証)とは、森林保全を目的として森林管理協議会(Forest StewardshipCouncil)が定めた国際基準による認証です。「森林の管理や伐採が環境・地域社会へ配慮されているか」を厳しい管理システムもと評価・認証し、適正に管理された製品であることを証明するものです。
NPO法人「世界遺産アカデミー」のバックアップ
「世界遺産検定」の共催など、 NPO法人「世界遺産アカデミー」の活動を多方面にわたりバックアップをしています。
世界遺産検定とは、人類共通の財産・宝物である世界遺産についての知識を広げ、理解を深めて、先人や地球が残してくれた遺産から多くのことを学ぶとともに、学んだことを社会に活かし、世界遺産の啓発と保全活動の輪を広げることを目的としています。
教育基金の積立および『一般財団法人マイナビ世界子ども教育財団』を通した社会貢献
マイナビグループ主要企業では2005年より毎年、当期純利益の1%を「世界の子供教育基金」として積み立てています。さまざまな問題により教育を受けられない国内外の子供たちに、教育を受ける機会の提供と健やかな成長と就労を促進することで、各国の貧困改善・経済発展に寄与することを目指しています。2016年11月には、基金をもとに『一般財団法人マイナビ世界子ども教育財団』を設立し、ミャンマー連邦共和国にて、教育機会の恵まれない子供たちに対する教育支援を始めました。校舎の足りない教育機関への学校建設(※)や日本語教育支援など、その時に必要な支援を、現地教育省や現地非営利団体と協力して提供しています。
※校舎建設学校
2018年3月 ウードゥー 準高等学校 (ヤンゴン管区 タイチー郡区 ウードゥー村)
2018年6月 チャンキンミャウン 準中学校 (シャン州 ピンダヤ郡区 チャンキンミャウン村)
2019年12月 レーカウン 準中学校 (チン州 ミンダ郡区 レーカウン村)