BUSINESS OUTLINE
全国の医療機関、医薬品関連産業、保険薬局事業者、ドラッグストア事業者、社会福祉法人等を対象に、就職サイト、合同説明会、情報誌等のメディアでマッチングサービスを提供しています。
ターゲットにあわせ、【マイナビ 看護学生】【薬学生ナビ】【医療福祉ナビ】【マイナビ福祉・介護のシゴト】、以上の媒体を取り扱っております。
また近年は、採用支援に留まらず、クライアントの事業拡大に不可欠な組織作り、人事制度の設計、教育研修等のコンサルティング、各種サーベイも行っています。
VISION
2025年問題、少子高齢化、医療・福祉介護従事者の不足。また、社会保障費問題は今後避けることが出来ない、国として抱える喫緊の課題です。
事業部のビジョンとして掲げているのは、医療介護福祉分野における新卒就職採用領域の「最適なマッチング」の実現。市場を創造し、各分野でのNo.1ポジションの確立。そして展開するサービスの拡充と、シェア拡大によりクライアント・ユーザーへの提供価値の最大化を図ります。
事業部の目指す未来は、日本が迎える超高齢社会に適した「医療・薬・看護・介護福祉分野」の採用インフラ基盤を構築することで、価値を創造し、日本の未来に貢献し続けます。
CULTURE
子どもや若者が減り、高齢者が増えることで医療・福祉サービスを受ける人がますます増える中、病院や薬局、介護施設で働く人材がもっと必要になります。それだけに、この領域でのマッチングサービスは非常に意義深い業務であり、やりがいを感じることのできる事業です。自分たちが生み出した商品により、マッチングが図られ、社会で有意義なものとしてさらに評価され、採用充足率を高めることを目標に、クライアント(事業者)、ユーザー(学校、担当者学生)視点で課題やニーズを捉え、提供価値の最大化を図っています。
事業部内は、アイデアや意見がいつでも誰にでも伝えることが可能な雰囲気。また、現場からの意見を反映し商品開発されたケースも多々存在します。提供するサービス全般で必要なことを関連セクションが連携しながら計画的に業務を進めています。
PERSONALITY
営業、開発、広報部門のどの部門においても、事業担当者や学生のニーズを発見し、課題を解決する発想力と、成功に向けた踏みこむ力が必要です。
事業部全体の共通する人物像としては、素直な気持ちで、責任を持って何事にも前向きに取り組むことができる方を求めています。また、商品知識だけでなくマーケット情報や全国の事業所のネットワークを強みとして、関連する新卒領域の各事業部と連携した研修も充実しており、入社後すぐにでも活動できるサポート体制を用意しています。
CAREER
2004年 |
毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)入社
大阪支社 就職情報事業本部 営業部 営業2課 配属 |
2006年 |
中国支社 就職情報事業本部 中国営業部 営業課(新規開設)
現:広島支社立上げに伴い異動 |
2011年 |
大阪支社 就職情報事業本部 大阪営業部 営業3課へ異動 |
2014年 |
就職情報事業本部 大阪就職統括部 大阪営業2部長
(調剤薬局・ドラッグストア・福祉介護・保育園・流通/小売・不動産・教育・ブライダル・人材領域担当) |
2016年 |
就職情報事業本部 関西営業統括本部 大阪営業統括部長 |
2017年 |
就職情報事業本部 関西営業統括部長 |
2017年 |
就職情報事業本部 関西営業統括本部長 |
2018年 |
現職であるメディカル情報事業部長に就任 |
※掲載情報は取材当時の情報です。 |