loading...

sp.jpg

マイナビを代表するサービスを
エンジニアとして支えていく

2018年 新卒入社

デジタルテクノロジー戦略本部
ソリューションサービス部

デジタルテクノロジー戦略事業本部
ソリューションサービス部

R.Tさん

profile

情報環境学部で学んだ後、2018年に新卒で入社したR.Tさん。部署異動を経て、現在は『マイナビバイト』のインフラを担当。クラウドエンジニアとしてのこれまでの歩みや仕事でやりがいを感じる場面などについて話を伺いました。

安定稼働を担う、システム職の魅力に惹かれて

安定稼働を担う、システム職の
魅力に惹かれて

大学ではネットワークやコンピュータ、情報に関して幅広く学べる情報環境学部に在籍。主にプログラムと情報心理学について勉強していました。振り返ってみると、学業にサークルにと結構忙しく過ごしていたように感じます。就活時期に入り将来を考えたとき、何か人の役に立てるような仕事がしたいと思い、人材サービス業界を中心にいろいろな会社を検討していきました。

人とコミュニケーションを図ることも好きだったため、職種は営業職とエンジニア職の双方で考えており、実はマイナビには、当初は営業職でのエントリーを検討していました。しかし、企業研究を進める中で縁の下からマイナビの事業を支え、安定稼働を担っているエンジニア職の仕事に惹かれ、大学での4年間で学んだ知識も活かせると感じたため、ITコースでの応募に切り替え、2018年に新入社員として入社しました。

『マイナビバイト』の担当となり、めざす方向が明確に

『マイナビバイト』の担当
となり、めざす方向が明確に

入社した直後に配属となった課では、各種マイナビサービスのインフラサポートやAnsibleを利用した運用の自動化などを担当しました。まだ新人だったということもあり、手探りの部分も多々ありましたが、早く仕事を覚えて周りに貢献したいという気持ちで必死で仕事に取り組んでいたように思います。

その後、私の中で大きなターニングポイントになったのが、アルバイト情報事業本部のシステム部へと異動になったことです。それまでは複数のサービスのインフラ部分を並行して担当しており、いろいろと勉強にはなっていたのですが、メインの担当サービスというものがなかったため将来のキャリアが少しぼんやりとしている感じが拭えませんでした。しかし、異動後は『マイナビバイト』という一つのサービスのインフラやアプリケーションに専念できるようになったので、めざす方向がはっきりとした感じがして、モチベーションもこれまで以上に上がりました。

マイナビを代表するサービスを支える責任とやりがい

マイナビを代表するサービスを
支える責任とやりがい

2022年の10月に現在のデジタルテクノロジー戦略本部が立ち上がり、部署名は変わりましたが、引き続きクラウドエンジニアとして『マイナビバイト』と関連サイトのネットワークやインフラ、セキュリティ周りの業務に携わっています。また、デジタルテクノロジー戦略本部は内製開発を推進しているため、私も今までの知見を活かし、内製開発にも積極的に関わっていきたいと思ってます。

ご存じの方も多いかもしれませんが、『マイナビバイト』はたくさんのユーザーの方にご利用いただいている、マイナビを代表するサービスの一つです。そんな大きなサービスだからこそ発生する問題の数々を、さまざまな部署の方々と連携しながら解決し、ユーザーにもクライアント企業にも日々安心してご利用いただける状態にしていくところに、この仕事の面白さと難しさがあると感じています。同時に、その責任に応えていくことがエンジニアである私のやりがいになっています。

スキルだけでなく、人間としての成長も実感できる

スキルだけでなく、人間としての成長も実感できる

マイナビの最大の魅力は、若いうちから責任のある仕事を任せてもらえるところだと思います。私も最初の異動で 『マイナビバイト』の担当になった際、入社以来初めての大きなプロジェクトを任されました。経験値としては充分ではありませんでしたが、任されることでこれまで以上にやる気が出ていたので、プレッシャーも跳ね除けて無事にリリースまでやり遂げることができました。

通常これほどの規模の会社となれば、大きなプロジェクトは年次の高い方が担当することが多いと思います。しかし、マイナビは若手であってもチャレンジすることができますし、実際に任されることが多い会社です。私のように入社2年目の段階で代表的なサービスにおける1つのプロジェクトを任されるというのは、マイナビという会社ならではだと思いますし、当時の経験があったからこそ今の自分があると感じています。スキルだけでなく、人間としての成長を日々実感できるのがマイナビの良さだと思います。

schedule一日の流れ

9:15

出勤

メールやチケット管理システムで当日のタスクをチェックします。

10:00

会議

協力会社とプロジェクトに関するリモート会議。

12:00

業務

チケット管理システムの優先順位でタスクを処理していきます。

13:00

お昼休憩

ランチタイムはいい気分転換になります。

14:00

業務

引き続き、チケット管理システムの優先順位でタスクを処理していきます。

15:00

会議

協力会社との会議でTO DOの進捗確認。

17:00

業務

会議後の宿題や、残ったタスクの対応をします。

17:45

退勤

タスクを終えたら退社します。オンオフの切り替えは大切です。

仕事を効率的に進めていく上でITを活用することはとても有効です。チケット管理システムなど導入されているITツールをうまく使って、生産性高く業務を遂行できるように心がけています。

private time私の自分時間

お酒を呑むことが大好きなので、いろいろなお店を開拓したり、おいしいお酒を探すのが私の楽しみです。写真はつい最近見つけたお気に入りのワインで、とてもおいしかったです。

message未来の後輩たちへ

システム領域だからこそ、自身のスキルが向上しなければ、サービスを大きくすることはできません。マイナビには一人ひとりの成長を促す風土があるので、ここでチャレンジを重ねて常に自身を成長させ、一緒にサービスを大きくしていきましょう。

peopleへ戻る