loading...

sp.jpg

求めていた環境で
WEBマーケターとしての成長を実感

2021年 中途入社

デジタルテクノロジー戦略本部
Webマーケティング部 課長

デジタルテクノロジー戦略本部
Webマーケティング部 課長

A.Nさん

profile

法学部で法律や行政について学んだA.Nさんは、新卒で200名規模の人材派遣会社に就職。その後、よりサービス規模の大きな会社に挑戦したいとマイナビに転職。現在、全事業部のWEBマーケティングに関わる部署で活躍するA.Nさんに、入社の経緯や仕事内容、大切にしていることなどを伺いました。

より大きな仕事に携わりたいと転職を決意

より大きな仕事に携わりたいと
転職を決意

法学部の出身で、学生時代は行政で起きている課題や法案について、調査や議論をする毎日でした。就職活動を通して出会った人材派遣会社に営業職として入社した後、企画職へとキャリアチェンジをし、そこからマーケティングの仕事に携わるようになりました。次第に規模としても金額としても、よりスケールの大きなWEBマーケティングに携わりたいという想いが強くなり、6年間勤めた会社を離れることを決意。サービスの規模が大きく、新規事業や新たなサービスにも積極的なマイナビの社風に惹かれ、2021年に入社しました。

入社後は、各事業部の課題をヒアリングし、それを解決できる施策や取り組みを実施するWebマーケティング課に所属。WEBマーケターの役割は、サイトの改修やSEO対策、広告運用などを通して、広くサービスを知ってもらうきっかけをつくること。そして、サイトの訪問者やコンバージョンを最大化させることです。サイトやサービスを提供しても、利用者からの支持を集められなければ発展はありません。よって、常にブラッシュアップを続け、時代の変化やニーズに合わせて最適化させていく必要があります。WEBマーケターの成果はすべて数字という結果で表れるため、常に気を抜くことはできません。

全社視点で最適解を見つける面白さと難しさ

全社視点で最適解を見つける
面白さと難しさ

Webマーケティング課の仕事は、すべての事業部が対象です。特定のサービスサイトをグロースさせることが目的ではなく、マイナビ全社という視点で最適解を見つけ、各事業部の担当者やグループ会社のトップの方々とコミュニケーションをとっていく必要があります。全社視点で俯瞰的な仕事ができるため面白さを感じる反面、さまざまな事業部の知見と理解が必要になりますし、他部署の方々との合意を形成していくのが難しい部分です。

そして、マイナビ社員のWEBマーケティングに関するリテラリーを高める勉強会の企画と運営も課の役目です。例えば、「SEO対策について」「UI・UXの改善について」など、毎回テーマを決めて学ぶ場を提供しています。毎回参加者からの反響も大きく、そうした声を聞くたびに嬉しい気持ちになります。こうした会は、WEBマーケティングに関する知識や情報を共有するだけでなく、現場が抱える課題や悩みについてヒアリングする場としても活用しています。そこでの気づきを次の仕事につなげられたらという想いで取り組んでいます。

専門性を発揮したときに感じる手応えとやりがい

専門性を発揮したときに感じる
手応えとやりがい

事業部単体では対応しきれないことも、マイナビ社内のマーケティングに関するルールを整備することで解決に導くことができる。これは、私たちWebマーケティング課でないとできないことの一つです。記憶に新しいところでは、2023年6月の電気通信事業法の改正によってインフォマティブデータの取り扱いに関する規制が強化された件が挙げられます。全社的なマーケティングデータの取り扱いに関するルールを整備する必要があり、その実務作業はもちろん、各事業部に法改正に関する説明会を実施していきました。

全社に関わるルール整備で、改めてWebマーケティング課が担っている役割について考えるきっかけとなりましたし、こうした領域で専門性を発揮することで、各事業部の担当者から感謝され、各事業部の課題解決につながったと実感できたときは大きな手応えとやりがいを感じます。

働きやすく、成長できる環境がここにはある

働きやすく、成長できる環境が
ここにはある

マイナビに転職して3年目ですが、その間で一番の変化は子供が生まれたことです。父親になったことで改めて福利厚生の充実ぶりを実感しています。入社直後に男性の部長が1年間の育休を取得し、その後も時短勤務で働いていたため、福利厚生を利用しやすい社風だということは知っていたのですが、自分が同じ立場となり、1ヵ月ほど育児休業を取得することができたことで改めて社員が働きやすい職場だと思いましたし、妻も喜んでくれました。

そうした部分に加え、社員一人ひとりの頑張りを応援するムードもマイナビならではです。大きなチャレンジはもちろん、自分の業務の小さな改善であっても、新しいことをやろうとする人を応援する文化がマイナビにはあります。向上心が高く、前向きに新しいことにチャレンジしたい方にとって、マイナビは理想的な会社だと思います。私もこれまで以上にさまざまなことに挑戦し、WEBマーケターとして一回り大きく成長していきたいと思います。

schedule一日の流れ

9:15

出勤

届いているメールやチャットに返信し、今日一日のスケジュールを確認します。

10:00

作業

担当するサイトの数値チェックやアクセス解析を行い、レポートが必要な場合は資料を作成します。

11:00

打ち合わせ

進めている全社プロジェクトで、コンサルティング会社や他事業部のメンバーと打ち合わせ。

12:00

お昼休憩

弁当を持参しているので、デスクやラウンジでいただきます。

13:00

資料作成や決済関連の対応

課長職の業務として、報告資料の作成や決済が必要な案件のチェック・承認を行います。

15:00

課の定例MTG

課のメンバーで集まり、週次の定例会議を実施。業務の進捗報告の他、現状の課題などがないか確認します。

16:00

BIツール、データ分析ツールを使用した作業

SQLの記述やBIツールにてレポートを作成する作業を行います。

17:45

退勤

子供が待っているので定時には帰宅するように心がけています。

父親になってからは、なるべく早く子供に会えるよう業務時間内に仕事を終わらせる意識が高まりました。その日のタスクを整理し、時間配分を工夫して、効率よく正確に業務にあたるようにしています。

private time私の自分時間

今一番楽しみなのは、子供の日々の成長を見守ることです。休みの日は家族で子供が遊べる場所に行って、楽しい時間を過ごしています。そうしたプライベートの時間が、仕事にもいい影響を与えてくれていると思います。

message未来の後輩たちへ

デジタルテクノロジー戦略本部の発足に代表されるように、マイナビという会社は常に新しいチャレンジを続けています。だからこそ、チャレンジを続けられる人を求めていると思います。現状維持ではなく新しいことに取り組みたい、個人として成長していきたいと考えている方には、ぴったりの環境です。ぜひ一緒に頑張りましょう。

peopleへ戻る