loading...

sp.jpg

エンジニアにとって理想的な環境で
システム開発を一気通貫で行える人材をめざす

2022年 新卒入社

デジタルテクノロジー戦略本部
ITディベロップメント1部

デジタルテクノロジー戦略本部
ITディベロップメント1部

K.Sさん

profile

工学部で学び、大学院を出たあと、自身が理想とする“多くのユーザーに利用されるサービス”を展開しているマイナビへ2022年に新卒で入社。WEBアプリケーションエンジニアとして、社内基幹システムの開発やフロントエンド開発に携わるK.Sさんに、入社のきっかけから今後の目標までさまざまなお話を伺いました。

携わったシステムに多くの人に触れてほしい

携わったシステムに多くの人に
触れてほしい

大学卒業後は大学院へ進学、工学研究科機械工学専攻というところで材料力学や流体力学について学んでいました。勉強以外では、鳥人間サークルに所属し、テレビ番組でお馴染みの人力飛行機の制作に取り組んでいました。完成させた人力飛行機をみんなで運び、琵琶湖で飛ばしたのはいい思い出です。

学んできたことを活かせる業界を中心に就職活動を開始。エンジニアとして働くなら、自分が携わったシステムをより多くの方々に触れてほしいという気持ちがあったため、内製開発をしていて、たくさんのユーザーに利用されているサービスを展開する企業を軸に就職先を探していました。その活動の最中、なにげなく使っていたマイナビのアプリで、マイナビがエンジニア職を募集していることを知りました。マイナビについて詳しく調べていくと、自分が理想としている企業と合致していることがわかり、早速応募をしました。まさに、灯台下暗しといった感じですね。面接の際に、人事やエンジニアの方々と会話をしてみると、自分がイメージしていた通りの仕事であることが伝わってきましたし、みなさまの人柄にも惹かれ、第一志望の会社となっていました。無事に内定をいただき、2022年に新卒社員として入社することになりました。

プロジェクトを通して、幅広い知見を吸収していきたい

プロジェクトを通して、幅広い
知見を吸収していきたい

私は、不動産関係のサービスを扱う事業部で使われている基幹システムの開発を担当しております。具体的には、物件の管理・契約関係の管理・スケジュール調整などを行っているシステムになります。技術的な部分では、日に日に複雑かつ肥大化していくビジネスロジックに対して、保守性を維持できるようコードやアーキテクチャを工夫しています。また、利用者である社員の方の要望をどのようにシステムに落とし込んでいくか、コミュニケーションを重ねながら模索しています。社内基幹システムということで、 利用者との距離が近い分、自分が実装した部分の反応がダイレクトに返ってくるので毎回手応えがあります。

その他、一般ユーザー向けサイトのフロントエンド開発も行っています。現在担当しているサイトがフロントエンド開発の業務として初めて関わるものになるため、技術的な面での学びが数多くあります。入社以来、前述の社内基幹システムの開発とフロントエンド開発に携わりましたが、プロジェクトによって扱う技術やナレッジ共有方法、進め方などの進捗管理が異なるため、とても学びが多いですし、今後も他のプロジェクトで幅広い知見を吸収したいという気持ちが高まっています。

一番のやりがいは、感謝の言葉を直接いただけること

一番のやりがいは、感謝の言葉を直接いただけること

入社前もコードを書くことはありましたが、独学だと自分が何を知らないのかもわからず、スキルの幅が広がっていかない感じがしていました。現在は仕事として扱うようになって毎日学ぶことばかりで常に新鮮ですし、業務の中で自然と新しい技術が身についていくのでスキルアップしている実感が大きいです。一方で、保守性や可読性、パフォーマンスなどを考慮したコード・アーキテクチャを検討する必要があるので、そこが難しいと感じる部分です。黙々と作業するタイプだったのですが、まだまだわからないことばかりで、先輩や上司に助けていただく場面も多いので、今は周りとのコミュニケーションを意識するようになりました。みなさん気さくに応えてくれるので、とても仕事がしやすい環境です。

一番のやりがいは、やはり自分の作ったシステムを触っている方々から感謝の言葉をいただけることです。実際に相手の顔が見えるので、「ありがとう」という言葉が日々の頑張りにつながっています。そして、今後楽しみにしているのは、今担当している一般ユーザー向けサイトの反応です。まだリリース前なのですが、初めて社外の方に向けたものを作っているので、今からユーザーの皆さんのリアクションが楽しみです。

マイナビならエンジニアとして幅広い経験を積める

マイナビならエンジニアとして
幅広い経験を積める

入社理由でもあげましたが、多くのユーザーに利用されているサービスを展開している企業である点が、マイナビのWEBアプリケーションエンジニアとして働く上でのメリットだと思います。さらに、そのサービスも一つではないので、いろいろなシステムに携わる機会があります。それだけエンジニアとして幅広い経験を積めるということですので、私はマイナビを選んで本当に良かったです。

最近は評価制度や設備投資など具体的な形で、会社側からのエンジニア職への期待を感じています。その期待に応えられるよう、より一層頑張っていきたいです。まだ入社2年目なので、一日でも早くフロントエンド、バックエンド、インフラなどWEB開発に必要となる技術領域をカバーし、システム開発を一気通貫で行える人材をめざします。そして、先輩方のようにプロジェクトをリードするPMなどの仕事を担っていきたいです。

schedule一日の流れ

9:15

出勤

時差出勤する同僚もいますが、私は定時に出社。Slackやメールを確認します。

9:20

作業

レビューの依頼が来ているときは、隙間時間で進めます。

9:50

朝会

アジャイルで進めているプロジェクトの朝会に参加。自分とメンバーのタスクを確認します。

10:00

開発

デザイン案とブラウザ、エディタを睨めっこしながらフロントエンドの実装を行っていきます。

13:00

お昼休憩

同期とランチへ行くことが多いです。お昼休憩は自由なので、混んでいない時間を選べるのが嬉しいです。

14:00

打ち合わせ

APIの仕様について確認したいことができたので、バックエンドの担当とオンラインで打ち合わせ。

15:00

定例会

週に一回の定例に参加。他のメンバーの進捗や実装内容を確認します。

15:30

開発

引き続き開発。オフィスコンビニで買ったカフェオレを飲みながらラストスパート!

17:15

課の夕会

その日にやったことと業務の連絡、その他雑談などゆるい雰囲気で行われます。

18:00

退勤

その日のタスクが完了していれば定時に退社。夜ご飯に何を食べるか考えながら帰宅します。

日々たくさんのタスクが発生するため、気がつくと未処理のタスクが溜まってしまうことも。私の場合は隙間時間をうまく活用して、なるべくタスクが溜まらないように心がけています。

private time私の自分時間

基本的にはインドア派なのですが、頑張ってたまに外へ出ることもあります。写真は仲の良い同期を誘って山へ登ったときのものです。都会の空気と違って、大自然の中で吸う空気は新鮮でおいしかったです。

message未来の後輩たちへ

デジタルテクノロジー戦略本部という、全社横断的な組織ができたおかげで、今後はエンジニア同士の交流がよりたくさん生まれると思います。技術的に高め合える場や機会が増えるのは嬉しいですよね。みなさんと一緒に働ける日が楽しみです。一緒に良いシステムを作りましょう!

peopleへ戻る