株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、10代アーティスト限定の音楽フェス『マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!』への協賛を決定しました。
『閃光ライオット』は、TOKYO FM/JFNで放送中の10代向け番組『SCHOOL OF LOCK!』とソニーミュージックのタッグにより2008年から2014年まで7回にわたり開催された10代アーティスト限定の音楽フェスです。2023年に9年ぶりに再始動し、今年で3年目を迎えます。昨年は全国3,078組の10代アーティストからの応募がありました。
デビューを目的とする従来のオーディションとは異なり、夏フェスの出場権をかけた、いわば“音楽の甲子園”を標榜し、毎年3000組超の応募がある音楽イベントとして通算12年間にわたり開催してきました。初代グランプリのGalileo Galileiを皮切りに、ねごと、BURNOUT SYNDROMES、GLIM SPANKY、片平里菜、SHE’S、緑黄色社会、ぼくのりりっくのぼうよみ(現たなか)、Blue Mashなど、多数のアーティストを輩出しています。
マイナビは、夢や目標に向かって頑張るすべての人を応援したいという想いから、本イベントへの協賛を決定しました。
「マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!」は本日より募集がスタートしました。(締め切り3月23日23時59分)
出場アーティストは、オリジナル曲に限らず、カバー曲やカラオケ歌唱でのエントリーも可能。ジャンルやスタイルも100%自由。ステージでのライブパフォーマンスができる方であれば、顔出しの有無は不問です。応募、詳細は閃光ライオット特設サイトをご覧ください。さらに今年は新たにボカコレとの連携により、「ボカロステージ」も新設しました。
また、10代のアーティストたちのパフォーマンスを応援するスペシャルサポーターや、審査員、ファイナルステージを盛り上げるゲストアーティストも後日発表します。
グランプリ受賞アーティストには、マイナビからの副賞として「活動サポート資金 50万円」を用意。また「頑張る人の背中を押してくれる“曲”」に贈られる『マイナビ Yell Song賞』では、「賞金50万円」を贈呈。10代アーティストの夢を後押しする機会を提供します。
【イベント概要】
イベント名:マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!
エントリー受付:2025年2月12日(水)~2025年3月23日(日)23:59
開催日:2025年8月7日(木)
会場:Zepp DiverCity(TOKYO)
【オーディション要項】
応募資格:
1.応募時点で10歳~19歳までの方
※ バンドやグループの場合、メンバー全員が上記の年齢であること
※ 応募楽曲の作詞・作曲・編曲者も上記年齢であること(ただし、カバー曲はその限りではありません)
2.未成年の方は、保護者の同意を得ている方
3.個人・グループ・ジャンルは問いません
4.応募楽曲はオリジナルに限りません。カバー曲やカラオケ歌唱でのエントリーも可能です
5.ステージ上でのライブパフォーマンスができる形であれば、顔出しの有無は不問です
6.下記の審査日程に参加可能な方
募集期間:2025年2月12日(水)~3月23日(日)
・全国スタジオ審査 4月26日(土)~5月18日(日)
・3次ライブ審査 6月7日(土) 大阪 14日(土)、15日(日) 東京
・ファイナルライブ審査「マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!」 8月7日(木)
【ボカロステージ要項】
応募資格:
1.応募時点で10歳~19歳までの方
*応募楽曲の作詞・作曲・編曲者も上記年齢であること
2.未成年の方は、保護者の同意を得ている方
3.応募はオリジナル楽曲に限ります
4.下記の審査日程に参加可能な方
5.国籍不問、国内・国外在住地を問いません。
募集期間:2025年2月12日(水)~3月23日(日)
・4月12日(土)~13日(日) 音源通過者はオンラインによる面接
・5月~6月 オリジナル楽曲制作 面接通過者はテーマに基づいた楽曲制作
・7月 制作曲発表 リスナー投票 ※リスナー投票を経てグランプリ決定
・8月7日「マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!」にて優勝賞金100万円贈呈
※ボカコレサイトからの応募の方は、応募期間が2月21日(金)~2月24日(月・祝)となります。
詳しくは後日オープンするボカコレサイト内の特設ページをご覧ください。
エントリー、詳細はこちら
<オフィシャルサイト> https://www.tfm.co.jp/lock/riot
<Twitter>(@SenkouRiot) https://twitter.com/SenkouRiot
<Instagram>(senkouriot) https://www.instagram.com/senkouriot/
<TikTok>(SenkouRiot) https://www.tiktok.com/@senkouriot
<YouTube>SCHOOL OF LOCK! YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@SCHOOLOFLOCK69
イベントの詳細はHP(https://www.tfm.co.jp/lock/riot)をご覧ください
マイナビは今後も、パーパスである「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」を体現すべく、その理念に共感する様々な取り組みを支援してまいります。