ENTRY

SUPPORT

サポートを知る

人によって障がいの状況は異なりますので、
どのような配慮が必要であるかは、選考時あるいは入社時に確認しています。
それぞれの方に応じた配慮を心掛け、パフォーマンスを発揮しやすい環境を整えるようにします。
また、新入社員が配属される部署に対して、
障がいの内容や必要な配慮を説明するなど、受け入れ部署側の不安解消のための取り組みも行っています。

サポート
体制

  • 環境・設備

  • 受け入れ体制

  • 定期面談

  • 福利厚生

FACILITY
環境・設備

社内環境

支社によって異なりますが、車椅子勤務になるべく支障が出ないよう、段差を少なくしたバリアフリー化を行っています。また、配線も排除してフラットな床にしています。

設備・その他

  • 音声読み上げ
    ソフト
  • 画面拡大
    ソフト
  • 拡大読書器
  • チャット
  • 電話対応なし

※上記以外にもブギーボード(電子メモパッド)や電話用ヘッドセットなどが現時点で実績のある配慮項目です。その他必要な配慮がある場合は柔軟に対応いたしますのでご相談ください。

TRAINING
受け入れ体制

社員受け入れ研修/相互理解研修

新卒/中途に関わらず、障がいのある社員が入社するときには、マイナビでは配属部署を対象にした「受け入れ研修」、マイナビパートナーズでは入社後に新入社員・既存社員双方の障がい理解を深める「相互理解研修」を行っています。

研修の概要

受け入れ研修(マイナビ)
  • 障がいの種類や特性についての一般的な知識のレクチャー(WEB動画視聴)
  • 実際に入社する方の障がいの特性説明や受け入れに際しての不安や疑問を解消するためのディスカッション、配慮内容の検討
相互理解研修(マイナビパートナーズ)
  • (新入社員)障がいの種類や特性についての一般的な知識についてのWEB動画視聴
  • 入社後、配属部署にて自身の障がいについて新入社員、既存社員双方が説明、共有し質疑応答をふまえ相互理解を深める

もちろん障がいについて周囲のメンバーに知られたくないという場合は配慮しますが、一緒に仕事をするメンバーがきちんとした理解を持っている方が、必要なときに必要な配慮や声掛けができ、お互いに働きやすい職場を作ることができると考えています。
障がいの有無に関わらず、人にはそれぞれの特性や得手不得手があるもの。他人の感覚を100%理解することは不可能ですが、お互いがお互いを理解しよう、歩み寄ろうと意識することをマイナビグループでは大切にしています。

INTERVIEW
定期面談

初めての就業経験だったり、前職とのルールの違いに戸惑ったり、ペースを掴めずに苦労したり、仕事の悩みを直属の上司には相談し辛かったりと、仕事をする上ではいろいろな悩みが出てくるもの。そんな不安を少しでも和らげ、働きやすい環境となるようマイナビグループでは定期面談を実施しています。
概ね入社後1カ月目、3カ月目、6カ月目のペースで配属部署とは関係のない入社後サポート担当が面談を実施しており、仕事内容や困っていることなど、ざっくばらんにお話しを伺います。通院休暇制度(マイナビパートナーズのみ)などの相談も行っています。必要であれば上司との橋渡しを行うなど、気持ちよく働ける環境作りをバックアップしています。

BENEFIT PLAN
福利厚生

福利厚生・会社制度の一例
(雇用形態、所属会社等によって異なる)

マイナビグループは、働く方の働きやすさを考え、さまざまな制度を用意しています。働きやすい環境があることによって、余計なストレスをかけず仕事に集中し、最高のパフォーマンスが発揮できる。このことは会社にとっても働く方にとっても必要不可欠です。

各種社会保険完備、社員持株会、団体生命保険、退職年金制度、各種慶弔制度、表彰制度、産前産後休暇、育児休業、健康診断、確定拠出型年金制度