BUSINESS OUTLINE
マイナビの管理部門は、(1)管理・総務統括本部(2)財務・経理統括本部(3)経営企画室(4)経営・業務改革推進室(5)社長室(6)秘書室(7)内部監査室(8)グループ経営統括本部(9)人事統括本部の9つの部門にて構成されています。各部門が、9,000名規模となったマイナビグループの基盤を支え、会社づくりに貢献しています。
VISION
会社の事業拡大をバックヤードから支援するサポート部門として、各々の専門分野における知識・経験・洞察力を臨機応変、且つ献身的に提供し、常に頼りにされる存在となり、鋭意業務改善に挑戦し続けるチームを目指しています。会社が速いスピードで変革し続ける中、バックヤード部門としても、先回りの提案や基盤作りが求められており、会社経営に関わる業務を各部門が責任を持って遂行しています。
CULTURE
管理部門の社員は、各事業部で活躍して異動してきた方や、前職の経験を経て、中途で入社した方に主に大別されます。新卒入社と中途入社の方がバランスよく配置されているがゆえ、風通しが良い雰囲気です。役職関係なく、「より良くしたい」という気概に溢れ、日々各々の専門分野にて力を発揮しています。会社規模が年々大きくなる中で、変革期に携われる醍醐味をそれぞれが感じています。
PERSONALITY
事業拡大に伴い社員数も増え続けており、管理部門では未完成な事象が多く存在します。そのため、思い切った変化を柔軟に受け入れられる、ポジティブ思考な人材を求めています。
また、会社を支える人材として、誠実で素直な対応が出来る方、その上で、主体的に改善、挑戦、創造が出来る人を求めています。そして、管理部門として会社や社員のサポートが発生します。気配りの出来、円滑なコミュニケーションがとれる方を求めています。
CAREER
1990年 |
マイナビ入社 就職情報事業本部 大宮支社配属 編集と営業を経験 |
1995年 |
東京営業部に異動 政府系金融機関、百貨店、電気メーカー等を担当 |
2001年 |
東関東支社長に就任 |
2003年 |
当時、社員3名の北海道支社長に異動 |
2008年 |
アルバイト情報事業本部に異動
黒字化、事業拡大に尽力 |
2014年 |
事業部長に就任 |
2016年 |
管理・総務統括本部担当となる |
※掲載情報は取材当時の情報です。 |